niwacchi.log

niwacchiのログ。

memo

ソフトウェアの満足度

先日、ソフトウェアの顧客満足度をテーマとした議論の場に参加した。表面的な事では「使い勝手」「要求を満たせているの」などといった内容が議論されていたし、掘り下げて言えば、「顧客にとってのメリット」「ソフトウェアの目的」といった内容。とにかく…

ソースの書き方を直す(≠バグ修正)

ソースコードを機能改善フェーズで修正することについて考えてみた。 [メリット] ・初めて担当する箇所であれば、修正作業を行うことで理解が深まる。 ・今後の保守性が高まる可能性がある。 [デメリット] ・試験箇所が増加する=作業時間が増える。 ・以前…

SQLでマージソート

先日、PL/SQLでマージソート を書いたが、条件付ではあるが、SQL文で可能でした。マージソートと言っていいかはわからんけど。 ・テーブルA ・テーブルB 上記の2テーブルの値を和集合して列Xでソートする。 SELECT * FROM ( SELECT テーブルA.列X テーブ…

作業工数の見積もりについて

「XXX機能を作ります。作業工数を見積もってください。」と言われたらとき。次のような手順で必要な機能を洗い出します。 (1)XXX機能を詳細化してみる。 ・XXX登録機能 ・XXX参照機能 ..etc (2)(1)でも工数の見当がつかなかれば、さらに詳細化。…

PL/SQLでマージソート

PL/SQLで配列のマージソートをしてみた。配列A…ソート済み 配列B…ソート済み 配列C…配列Aと配列Bをマージソート後の格納用。 idx_a…配列AのINDEX idx_b…配列BのINDEX -- 配列Aと配列Bを先頭項目の値の小さい方から順にマージソート FOR i IN 配列A…

プログラム迷走。。

システムに次の問題を抱えるプログラムが含まれる場合。 ・セキュリティ上の問題のあるロジック ・パフォーマンスの悪いロジック それでも、一貫性を保つという理由で上記のロジックを真似て作る? そんなのありなのかな?俺が経験少なくてわからないだけ? …

上流工程にもっと時間を割こう!

タイトルに書いてあるままです。 設計に時間をかけるべき。仕様検討、画面設計、DB設計、その他もろもろ。そして、一番ないがしろにされがちなのが、「プログラム設計」な気がする。システム全体のフレームワーク(既製品も自前の基盤部品も含む)設計は最初…

企業自体のコンテンツ充実を。

中小企業が自社ビルを建てるメリットは何か。そもそも自社ビルを建てることのできる財務体質の目安がよくわからない。大手でも自社所有の不動産は運用にまわしたり売却したりと整理中。中小企業が初めて自社ビルをもつ理由は何が妥当なのか。少なくとも、福…

UMLメモ

UMLの利用が活発なようです。UMLといえばオブジェクト指向開発での表記方法として有名だったけれど、今はソフトウェア開発全般で、どのように利用するかという段階まで発展しているらしい。 以前から、UMLはソフトウェア開発だけではなくて、ビジネ…

プロジェクトの評価

プロジェクトで大切なものは、 1.「顧客(プロジェクトオーナー)視点で、良いものが出来たか」 2.「予定と実績の管理は、どうだったか。差分の理由と、その対応」だとのこと。 業務システムの開発の場合、次のような関係が多い。 「(A)開発者⇔(B)お…

日本版SOX法

前回は、アメリカのSOX法。今回は日本版。dereksが所属する会社は中小企業だから、直接に米SOX法は関係ないので、日本版SOX法をチェック。 日本版SOX法。早ければ2008年3月期から導入される予定の法制度。 順調に進めば、日本版SOX法は来年度に証券取引法の…

SOX法

今日、仕事場で出ました。『SOX法』の話題。で、調べた概要。 「サーベンス・オクスリー法」の略。米国企業改革法と意訳されることが多い。 正式名は 「Public Company Accounting Reform and Investor Protection Act of 2002:上場企業会計改革および投資…