niwacchi.log

niwacchiのログ。

日本版SOX法

前回は、アメリカのSOX法。今回は日本版。

dereksが所属する会社は中小企業だから、直接に米SOX法は関係ないので、日本版SOX法をチェック。


日本版SOX法。早ければ2008年3月期から導入される予定の法制度。 順調に進めば、日本版SOX法は来年度に証券取引法の改正という形で法制化される見込みです。草案が2005年7月13日に金融庁企業会計審議会・内部統制部会が発表しています。



草案では、内部統制の基本要素を以下の6つに分類している。



 1.統制環境:組織の気風を決定し、組織内すべてのものの統制に対する意識に影響を与えるとともに、他の気温的要素の基礎となるもの

 2.リスクの評価と対応:組織の目標の達成に影響を与えるすべてのリスクを識別、分析、評価し、リスクに対応する一連のプロセスのこと

 3.統制活動:経営者の命令や指示が適切に実行されることを確保するために定められる方針や手続きのこと

 4.情報と伝達:必要な情報が組織や関係者に適切に伝えられることを確保すること

 5.モニタリング(管理活動):内部統制の有効性を、継続的に監視、評価するプロセスのこと

 6.IT(情報技術)の利用:内部統制の他の基本的要素が、有効かつ効率的に機能するために、業務に組み込まれている一連のITを活用すること



 日本版SOX法によって、企業側には膨大なコスト負担を懸念する声が広がっている。アメリカでは株式公開企業であっても、SOX法への対応にコスト負担が増大して財務体質が弱体化することを避けるために非公開企業に戻るケースもあるそうです。

 IT分野でも、とくに業務システムではSOX法に準拠したシステム開発を心がける必要があります。IT業界の需要も増すだろうが、IT企業自体もSOX法遵守のためのコスト負担が。。上場への敷居も結果的に高くなりそうだ。日銭稼ぐような経営してたんじゃ全然上場できない=まとまった資金が調達できない=大きい成長はできない。。。。くっ(泣)