niwacchi.log

niwacchiのログ。

ソフトウェア開発業という業種

 ソフトウェア開発は業種としては何にあたるのか。ってことを考え続けてきたけれど、今はどうやらサービス業の色合いが強くなってきているように思う。製造業としての土台があって、でも、それだけではどうやら食べていけなくなってきているようです。企業体としてソフトウェア開発を仕事にする場合、なんらかの付加価値が無ければ市場競争に勝てなくなってきている。それはある意味でサービス業の色合いも持たなければやっていけないということのようです。大企業は既にそういった戦略で事業を展開しているわけですが、中小企業も同じ土俵で商品を提供しなくてはならないようです。

 それまで製造業の形態でしか事業を行っていなかった会社が、サービス業も意識しなくてはならない。そんなときに企業のトップの意識が変化しなければ勝ち残っていくのは相当に難しい。人事、人材マネジメントについてもかなりの変化が必要になる。製造業の側面だけを重視していくのであれば、フリーランスや人材派遣会社に太刀打ちするのは難しい。報酬麺でも、人材の流出が起こるのは避けれられない。

 自分の作ったソフトウェアがどんなサービスを生み出すのか、これは既に多くのエンジニアが理解しているかもしれないかが、それが顧客にどのような利益をもたらすのか、といったことも常に意識して製造しなければ、業界の急な変化に対応できなくなってしまう気がします。

 従来の製造業へののあこがれやコンプレックスは捨て、ソフトウェア業界の新しいカタチを定義し実践しくときです。