niwacchi.log

niwacchiのログ。

2005-01-01から1年間の記事一覧

『会社のしくみがわかる本』

野田 稔, 浜田 正幸 会社のしくみがわかる本―新入社員必読! こういう内容の本は賛否両論があるとは思う。しかし、概観するには最適だ。会社のしくみがどうなっているのか。技術部門の一技術者であっても、とくにベンチャー企業の社員の場合は、自分の会社が…

『星宿海への道』by宮本輝

宮本 輝 星宿海への道 「好きな小説家は?」と尋ねられれば、必ず「宮本輝」と答える。多分、一生変わらないのではないだろうか。本作も「宮本輝らしさ」みたいなものが変わらず根底に見受けられる。 複雑な過去を持つ人々のふれあい、それは特別な人間関係…

山形マット死事件

明倫中マット死事件、最高裁が元生徒ら7人の上告棄却 長かったなあ〜と思う。自分が気になってたのはもう10年以上前のことだ。当時は教育にも興味があったのいろいろと調べたりしていた。幸い、自分はいじめられても死ぬまで黙ってる人間ではなかったけれ…

セカンドマシン購入!

emachinesJ6446を購入!近所のK's電気で展示品を5000円引で。無線LANルーターもついでに購入して、無線LAN生活もスタート! HDDがSeirialATAなんだけど、Linuxが入らん!ただいまSUSE Linuxをダウンロードしてます。入ってくれよ〜〜〜。 結構ハイスペックだ…

夏休み終了

先週は夏休みで故郷に帰ってました。昼間の暑さはそれほど変わらない気がしたけれど、夜は涼しくてよかった。空気もきれいだし、街も広々していた。早く戻りたいと思います。 で、今週から仕事開始!戦場に来た感じ。今週はJavaScriptに泣かされました。今ま…

いまごろ?アスベスト??そして、斜陽の街を思ふ。

「アスベスト=石綿」。 今頃問題になってるけど、俺が中学生だった15年前から既に有害だって言われてたよ? 人が死んでから初めて動くのがこの国の行政だ。いつものことだけどね。 早いうちから対策とってやってれば、北海道の小樽市みたいに市の施設の大…

2年連続征頂!!

7/15(金)、富士山登ってきました。今回は前回とは違うルートで行って来ました。。正直、きつかった〜。 17:30まで仕事して、帰宅して支度して、登山口にい着いたのは24:00頃。で、暗闇をヘッドライトだけで登りました。途中で何度もリタイヤしたくなった。吐…

『アジアンタムブルー』 by 大崎善生

大崎 善生 アジアンタムブルー こちらも恋愛小説。作者の『パイロットフィッシュ』っていう小説の過去にあたるのかな。登場人物がかぶってます。 で、内容といえば、ココ最近流行りの「恋人が死んじゃう」やつです。俺がテレビ関係者なら絶対ドラマ化したい…

『スローグッドバイ』 by 石田衣良

石田 衣良 スローグッドバイ 恋愛短編集。こういう内容の本を読んだのは、川西蘭(今はあまり名前を聴かないけど)以来。ここまで石田衣良の本を読んできたけれど、かなり守備範囲が広い作家だと思う。芥川賞作家でもあるし、『池袋ウェストゲートパーク』で…

大丈夫かな??>アメブロ、、そして俺。。

Ameba Blogが週末にメンテナンスしてたようですが、、、。重たいのはまだいいとして、ソフトウェア自体がバグってるぅ〜。エンターテインメント系のサービスだからまだ許されてるってことなのだろうか?ECサイトや業務システムなら大問題だけどね〜。そん…

暑いよ!暑いよ!

暑いっす。。。 でも、今年はまだエアコンを使ってないぴょ。窓オープンのみで耐えてます。 部屋に居ても、サウナみたいだ。。汗。汗。 昨日は都心に出かけたんだけど、JRの駅も暑い。むしむししてる。 昨年に引っ越してきたのは梅雨明けだったので、これ…

『「おたく」の精神史』

著者: 大塚 英志 タイトル: 「おたく」の精神史 一九八〇年代論 これは面白かった。しかし、周辺知識が無いと話についていくのが大変だ。 『「おたく」という語は一九八三年の『漫画ブリッコ』六月号で中森明夫によって現在の意味で初めて用いられた、とい…

サブカルチャーとは

「サブカルチャー」について再考してみた。よく聞く言葉だが、今まで定義を意識したことは無い。なんとなくこんな感じ?という意味では、「正統派じゃない」みたいな?という認識。 Wikipediaではこんな感じ。 『サブカルチャーは、国や民族のような大規模な…

『TOKYO BLUE』 〜贅沢な(?)コミック〜

著者: わたせ せいぞう タイトル: TOKYO BLUE サイコー。誰もが見たことのあるイラスト。俺もそうだった。なんとなく気に入っていた。 5年ほど前に彼の書いたコミックを古本屋で見つけた。それ以来、ますますはまってしまった。おしゃれに気取ってるセリ…

初梅雨。

暑い。サウナみたいだ。今週からこんな湿度が続くのかと思うと、憂鬱。。明朝は早めに出勤して、早めに帰宅しようかと思う。。。。けれど、遅くなるだろうな明日は。テストを完了させなくてはならないし。。 昨年、引っ越してきたときは梅雨は過ぎていて、か…

Apple、Intel CPUを採用へ。

ジョブズ氏はなぜ「Intel Inside」を選択したのか? 大きな賭けに出たアップル--インテルチップ採用への布石を振り返る さて、事実であることが判明しました。理由はDereksも予想したとおり。IntelのCPUの目指す方向がAppleのニーズと合致したということでし…

恥ずかしいぢゃない?

町村外務大臣がODAの集まりで言ってました。要約すると、「毎年、赤字国債を発行してまでODAを行っていることは胸を張って誇るべきだ。」って感じ。 アホかい。恥ずかしいだろ。借金してまで外に金使ってるってことだよ。そのほうがウケがよいからか?国内で…

アップルにPentiumが??

アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ 本当に?アップル、IBM、インテルはノーコメントらしいが。かなり以前から時々言われていたことだけれども、ちょっと残念でもある。パソコンのCPUがx86系に集約されてしまい、CPUアーキテクチャに…

デジタル=高品質??

テレビやラジオのコンテンツのデジタル化(映像や音声のデジタル化)が促進されている昨今、「デジタル=高品質」といった物言いをよく耳にする(或いは目にする)。 コンテンツの提供者にとって、デジタルであることは編集効率の向上やサービス形態の幅が広…

残業時間の増減要因

残業時間は「上司との関係」の絶対値に反比例する これは面白い分析だ。 一般的には、 「残業時間が多い=スキル不足で作業が非効率的」「残業時間が少ない=スキルが高く作業が効率的」 と言われており、これを人事の評価基準にしている会社もある。 しかし…

『インターネット的』(糸井重里著 PHP新書)

著者: 糸井 重里 タイトル: インターネット的 記事タイトルに著書名をそのままもってきた。 最近は読書量が減っているし、読むスピードも落ちてきた。一回読むだけでは理解できなくなってきている。まさか、、自覚したくないが、、年老いたのか??? 少し…

ソフトウェア設計は難しい?

今日も遅めの帰宅。ソフトウェアのリリースが近いため忙しかったのだが、やっと一段落しました。あとは最終確認をしてリリースを待つのみ。 随分と肥大化してきたので、設計を少しづつ見直していく必要があるの。「ソフトウェア設計」というものは随分難しい…

OCW、大学の役割など

国内有名6大学の教材を無償で公開--受験に合格しなくても学べる? 魅力的。。 OCW(Open Course Ware)というMITの規格に沿ったものだそうです。こういった試みは地方の大学もどんどんやって欲しいと思う。 しかし、実際にこういった試みを行なうには、講義の…

憂鬱になる予定。

読書してる場合じゃな〜いぃ〜〜〜。 今週は憂鬱になります。確定。トラブッタ。。もう、いっぱいいっぱいだよ〜。多機能すぎてデブになったシステムでトラブル発生!!原因究明はすぐにできたが、対応完了までの日々が憂鬱。。。仕様も曖昧なところだしなあ…

今日の一冊

MBO って?ついこのあいだまで企業買収のニュースが飛び交っていたので、本屋でも気になり、購入して読んでみた。『Management Buy-Out』の略だが、現在の会社に関係のない第三者ではなく、現在の経営や事業を担当している者が、オーナー(親会社や株主)か…

ごがつなのか。

初めてAmeba Blogを利用してみる。Exciteに比べると自由度が高いようなので、こちらにもページを作成してみた。うまく更新していけるのか不安ではあるが、早速書き始めてみよう。 GWも明日で終わり。6日には仕事が始まったのだけれども一日しかなかったの…